茨城県大同青果(3面壁パネル可動式冷蔵庫設備)
茨城県 茨城県大同青果(株)様
茨城県大同青果(3面壁パネル可動式冷蔵庫設備)の外観
茨城県大同青果(3面壁パネル可動式冷蔵庫設備)のパネルの開閉の様子
茨城県大同青果(3面壁パネル可動式冷蔵庫設備)の設備内
茨城県大同青果(3面壁パネル可動式冷蔵庫設備)の設備の設置機器
3面壁パネル可動式冷蔵庫設備を導入したご担当者様へのインタビュー
冷蔵庫の搬入出の際のスペースや高さの解決
昨年11月末に引き渡しさせていただいて、正月の多忙な時間、正月明けも含めて3ヶ月過ぎたわけですけども、使い勝手など現場の立場でお話いただけたらと思います。
使い方に関しては、スライドで思いっきり上まで開くので、品物を高く積んでも素直に入れられるようになりました。
今までは上が突っかかっちゃって入らなかったんですよね。
量も今まで以上に入るようになりましたね。
今までと同じスペースなのに以前より入るようになりましたよね。
そうですね、入りますね。
随分量が入るようになりましたね。
他の設備の場合は二段積みはあまりなく、平積みが多いんです。
今回の御社の使い勝手を見させていただいて、冷蔵庫の高さが3メートル70ありますので、上にぶつかるなんてことはないと思うんですよね。
以前は入り口が小さかったので品物を高く積むと入らなかったんですよ。
冷蔵庫の中で積み替えたりしないといけなかったんですよね。
今は表から高く積んだまま直に入れますから、それが全然今までより良いですね。
あと、パレットの数もぴっちり入りますしね。
冷蔵庫内の周りに上手に隙間を空けて人が通れるようになってましたね。
あれを作ってもらえると品物をぶつけたりすることも出てきませんよね。
そうですね、周りを歩けるような感じで。
少し間を空けて人が通れる幅だけ残してスペースを上手く活用してますね。
実際に使ってみての疑問や要望
どんな冷蔵庫でもあると思いますが、こういうところがこんな風にならないかな?というような疑問や感じたことはありませんか?
冷蔵庫の両サイドの角なんですけど、こっち側はくっきりなってるじゃないですか、逆側のこっちは斜めになってるじゃないですか?
直角になると、角から品物を詰められるんですよね。
斜めになっている分だけ1パレット分だけちょこっとスペースが浮いちゃって勿体ないかなと。
なるほど、それはまた次回御社の社長に伝えてもらって(笑)
(笑)
直角になっている側と同じだとスペースができるので良いんですけどね。
向こうから開くからしようがないんですかね?
そうですね、向こう側からも開くものですから、斜めになってるんですね。
脇の方からですね。
そうです、そうです、だから斜めになってるんですね。
脇がなければ直角になるんですね。
今は一方通行で出入りしてますけど、品物の量が多くなれば、向こうからも出し入れができます。
ところてん方式で向こうから入れてこちら側に搬出するも可能ですね。
問題は使ってない方の面を将来的にどうするかということですね。
使ってない方はいつも閉めっきりにしていますね。
使ってない方も同じにしても良いかもしれませんね。
なるほど、なるほど。
当初の計画では三方からという計画でしたけど、やっぱり実際に使ってみると、こうした方がより良いというのが見えてきますね。
他の設備のご担当者様から色々お話しいただくのは、三方、四方は開かなくてもいいから、前後に作業動線が作れればそれで良いよというお話をいただいたりしていますね。
そうですね、その方が使い勝手が良いと思いますね。
脇の方からは入れないで、後ろと前からの搬入出ができる方が。
今のところは不自由はないですね。
搬入出とスペースの使い勝手
でも、あんなに二段積みで結構な高さになっているパレットが入っていてびっくりしました。
(笑)
そうですね、結構入りますね。
品物同士の幅も少し空けて空気が回るようにもしています。
以前はギュウギュウにぴったりくっつく状態でしたね。
工事の際に以前の冷蔵庫を見させていただきましたけど、よくあんなに上手く品物を器用に出したり入れたりするもんだなと思いましたよ(笑)
そうですね(笑)
積み木を重ねるみたいな感じで(笑)
奥からひっぱり出したり、手前に出してから引っ張りだすということですから、今はそういうことがなくて後ろから開けてもらって出し入れしてもらえば良いですからね。
その辺は随分楽になりましたね。
出入り口などの改善でぶつかったりとかはかなり緩和されたんじゃないでしょうか?
そうですね、シャッターの上に以前はよく引っ掛けていたりしましたね。
今は両サイドが開くので、シャッターが壊れるというのがなくなったので、その分リフトも上げられるようになりましたね。
そうですよね。二段積みでそのまま入れるのを見てびっくりしました(笑)
(笑)
あれだけのパレットが入ればかなりの量が入ってますよね?
40パレットくらいは入ってるんじゃないですかね。
設備としては、広さ、大きさ的にはそんなに大きいわけじゃないと思いますけど?
まだ隙間があるのでまだまだ入りそうですね。
冷蔵設備内の温度、電気のコスト低減
3ヶ月間使っていただいて、温度帯もかなり4〜5℃という御社の社長からのご意向もありました。
冬場なんかは止めておくこともあるんですよ。
そうでしたか、冷え過ぎてですか?
外が冷えてるので、中は温かく、温かくといっても6℃とかで止まっちゃうんですね。
冷蔵庫内の風量はうんと弱いですので、6℃くらいの方が品物のためには良いかもしれませんね。
外の方が寒くて凍傷になっちゃいますから。
冬は大根とか凍っちゃうんですよね。
風量が少ないですから、中に入れても水分の蒸発は少ないと思うんですよね。
風量がある冷却器ですと、やっぱり品物に影響が出たりすると困りますからね。
冬場はパネルを開けている時は止めて、閉めたらかけてますね。
そういうことをしていただいた方がランニングコストの低減にもつながりますよね。
そうですね、電気はLEDですので、片方の1個だけ点けてれば結構明るいんですよね。
あとの2つは点けないで、手前の1個だけ点けてますね。
そうですか。他の冷蔵設備でも5列あったら真ん中の1列だけを点けたり、脇の2列を点けたりしてみなさん工夫して使っていただいてます。
うちには3本あるので片方1本点ければ結構明るいですね。全然1本でも十分な明るさですね。
1列に6台付いてますよね。
そういう面ではできるだけランニングコストを抑えていただければと思います。
そうですね。
ぜひ上手く使っていただいて、大事に使っていただいて。
スイッチの方も簡単ですので誰でもできますしね。
そうですね。そんなに難しいわけでもないですしね。
難しくないですね。長押しするだけですからね。
慣れてもらえばなんて事もないですしね。
ぜひとも大事に使っていただいて、みなさんでまた次の計画を立てていただきたいと思います。
今日は寒い中の立ち会い、お話しをいただいてありがとうございました。
いえいえ、ありがとうございました。